3月は大腸がんの啓発月間です

大腸がん検診の大切さを伝え、大腸がん患者さん・サバイバーのみなさんを応援するために、日本対がん協会は、啓発月間の3月に市区町村や民間団体等と連携して啓発活動を実施します。


1.大腸がん患者・サバイバーの皆さまへ

日本対がん協会は大腸がんとともに生きるサバイバー、ご家族を応援しています。近年の日本の大腸がん治療成績は目覚ましく、生存期間の延長が見られます。大腸がんになっても、あなたらしい人生をおくることができるよう、様々な活動を通して支援を続けてまいります。

今年も大腸がんサバイバーによる体験談と、専門医による講演動画をご用意しました。最新の治療について、また同じサバイバーという立場からの体験談、応援メッセージをぜひごらんください。



大腸癌に対する化学療法~ 2024大腸癌治療ガイドラインを踏まえて ~ 公益財団法人 がん研有明病院副院長 消化器内科部長 山口研成先生



大腸がんサバイバーによるショートストーリー 池田和泉さん(直腸がんの体験談)



大腸がんサバイバーによるショートストーリー 篠﨑絵美さん(膣がん術後局所再発・転移性直腸がんの体験談)

過去の体験談・啓発動画はこちら

2.大腸がん・大腸がん検診について知る


1年に1回、大腸がん検診を受けましょう

確定データの公表は数年後になりますが、2024年の日本では153,200人が新たに大腸がんと診断され、罹患者数1位のがんは大腸がんと予測されています。 (*1) また、近年、女性のがんにおいては死亡者数1位、男性は2位(*2)となっています。ただし、大腸がんは早期に発見して治療をすれば約90%が完治することができる(*3)といわれています。
 

 

 
 

『もっと知りたい 大腸がん』*ダウンロード可

大腸がんについての理解を深め、正しい知識を多くの方に知っていただくための啓発リーフレット。大腸がんがどのような病気か、日本人の大腸がんの状況や予防について掲載しています。

■がん情報サービス>>大腸がん(結腸がん・直腸がん)

国立がん研究センターが運営する公式サイト「がん情報サービス」の大腸がん(結腸がん・直腸がん)ページでは、検査、治療、療養など大腸がんに関する確かな情報が掲載されています。
https://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html

 
(*1) 国立がん研究センター がん情報サービス がん統計予測
(*2) 国立がん研究センター がん情報サービス 最新がん統計
(*3) 大腸癌治療ガイドライン 医師用 2022年版

3.ブルーリボンライトアップ

日本対がん協会の呼びかけに応じて、大腸がん啓発カラー「ブルー」で各地を彩るライトアップが行われます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

『ブルーリボンライトアップ』キャンペーンを実施します!
あなたが撮った素敵なライトアップ写真を、 #大腸がん啓発ブルーリボン #大腸がん #日本対がん協会のハッシュタグとともにSNS(Instagram、facebook)に投稿してください!大腸がん検診の大切さを発信したり、大腸がん患者さん・サバイバーのみなさんへ応援メッセージをお寄せいただいたり、自由な投稿をお待ちしております。

【その他点灯施設】
愛知・一宮西病院:2025年3月23日(日)~3月29日(土)18時~翌6時 詳細はこちら

4.Dress in Blue Month!!

啓発カラーのブルーを身に着けて、大腸がん啓発活動に参加してみませんか。アイテムを何かお手元に持っていただいても結構です。あなたの想いをブルーに込めて、大腸がん患者さん・サバイバーのみなさんを応援しましょう。
 
【参加方法】ブルーにまつわる写真をお送りください。ページ内の「■2025年 Dress in Blue Month!!」に掲載させていただきます。また、画像とともに40文字以内のメッセージ(任意)も掲載いたします。以下のボタンをクリックして、写真の投稿フォームへお進みください。

 

写真の受付期間:3月末まで

 

 

 
 
 

【ご参加に際しての注意事項】
・お送りいただいた写真は、日本対がん協会のホームページのほか、公式SNS等にも掲載させていただく場合があります。日本対がん協会に関わる目的以外では使用いたしません。
・写真の掲載に際して、トリミング、その他の加工をすることがございます。
・お送りいただいた作品が法令または公序良俗に反するものと主催者により判断された場合は、掲載等の対象外となります。


 
 
 

5.オンライン会議用背景画像プレゼント

3月は大腸がん啓発月間です。
ブルーにライトアップされた施設の特製背景画像をお届けします。
ダウンロードしていただき、啓発月間中のオンライン会議などで是非ご活用ください。

ダウンロード・設定方法

画像をタップして表示されたダウンロード用画像を、右クリックなどお使いのパソコンに応じた方法で保存し、背景画像等に設定してください。設定の方法は、お使いのパソコンの取扱説明書などをご参照ください。

※注意 画像は協会関係者が撮影したものです。

6.アンケート

 

「大腸がん啓発月間」への取り組みについてアンケートを実施しております。
アンケートへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 
※アンケート実施期間:2025年3月31日(月) まで  
 
 

7.寄付をする

日本対がん協会の活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。いただいたご寄付はすべて、がん征圧のために使わせていただいております。
「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたい」というわたしたちの想い・活動にご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、以下のフォームより寄付のお申込みを何卒よろしくお願いいたします。

任意の金額をいつでもご寄付いただけます。

毎月々定額金額を寄付、一回だけの登録でクレジットカードから毎月一定金額の自動引落しが可能です。1,000円から設定できます。

任意の金額をいつでもご寄付いただけます。

毎月々定額金額を寄付、一回だけの登録でクレジットカードから毎月一定金額の自動引落しが可能です。1,000円から設定できます。

 

「寄付の方法と寄付・基金の種類」について詳しく知りたい方はこちら

 

■過去の開始報告は以下よりダウンロードできます

 

 

がん患者の「治りたい」「普通の生活がしたい」に寄り添い、「知りたい」「支えたい」を実現する情報を提供しています。

がんサバイバー・クラブ 公式サイト