ニュース

2023/6/1 お知らせ

東京マラソン2024チャリティに参加します/Participate in the Tokyo Marathon 2024 Charity

日本対がん協会は東京マラソン2024チャリティの寄付先団体として参加します。寄付金及びチャリティラン…

2023/6/1 お知らせ

2022年度マイ・オンコロジー・ドリーム奨励賞受賞者決定

日本国内の意欲ある若手医師が、海外のがん専門施設で高度な医療を学ぶことをサポートするマイ・オンコロジ…

2023/5/19 お知らせ

ラジオ「Changeの瞬間~がんサバイバーストーリー」好評放送中 【随時更新】

2020 年 4 月から、がん患者やがんサバイバーを応援するラジオ番組をお届けしています。番組名は「…

2023/5/15 セミナー情報

第3回がんリテセミナー、5月24日にオンライン開催 「働く世代のヘルスリテラシーと企業のがん対策」中川・東大特任教授が講演

日本対がん協会は、企業とそこで働く人たちががんに関する正しい情報を集め、理解・活用する能力の向上を支…

2023/5/12 お知らせ

【参加者募集】ジャパン キャンサー サバイバーズ デイ2023のご案内

 日本対がん協会の運営する「がんサバイバー・クラブ」は、6月4日(日) が…

2023/6/1 お知らせ

東京マラソン2024チャリティに参加します/Participate in the Tokyo Marathon 2024 Charity

日本対がん協会は東京マラソン2024チャリティの寄付先団体として参加します。寄付金及びチャリティラン…

2023/6/1 お知らせ

2022年度マイ・オンコロジー・ドリーム奨励賞受賞者決定

日本国内の意欲ある若手医師が、海外のがん専門施設で高度な医療を学ぶことをサポートするマイ・オンコロジ…

2023/5/19 お知らせ

ラジオ「Changeの瞬間~がんサバイバーストーリー」好評放送中 【随時更新】

2020 年 4 月から、がん患者やがんサバイバーを応援するラジオ番組をお届けしています。番組名は「…

2023/5/12 お知らせ

【参加者募集】ジャパン キャンサー サバイバーズ デイ2023のご案内

 日本対がん協会の運営する「がんサバイバー・クラブ」は、6月4日(日) が…

2023/4/28 お知らせ

東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーの募集を開始しました! / Entry to the Tokyo Legacy Half Marathon 2023 Charity is NOW OPEN!

4月28日より、2023年10月15日(日)に開催される、東京レガシーハーフマラソン2023…

2023/5/15 セミナー情報

第3回がんリテセミナー、5月24日にオンライン開催 「働く世代のヘルスリテラシーと企業のがん対策」中川・東大特任教授が講演

日本対がん協会は、企業とそこで働く人たちががんに関する正しい情報を集め、理解・活用する能力の向上を支…

2023/3/31 セミナー情報

第2回がんリテセミナー、4月19日にオンライン開催 「ダイバーシティ&インクルージョン」がん治療と就労を考える

日本対がん協会は、企業とそこで働く人たちががんに関する正しい情報を集め、理解・活用する能力の向上を支…

2023/3/6 セミナー情報

【終活セミナー】『人生を豊かにするエンディングノートの書き方』ハイブリッド開催決定

 2023年3月22日(水)に、終活セミナー「人生を豊かにするエンディングノートの…

2023/1/31 セミナー情報

【オンライン終活セミナー】今から準備したい!女性のための終活

 2023年3月8日(水)に、終活セミナー「今から準備したい!女性のための終活」を…

2022/11/17 セミナー情報

【がんサバイバー・クラブ】公開講座『私たちも一緒に作る、がん最新治療 未来のがん治療のこと、みんなで考えよう~臨床試験を身近に~』

 がん患者の支援を目的とした当協会独自の取り組み「がんサバイバー・クラブ」より…

2023/4/1 募集要項

2023年度「日本対がん協会賞」「朝日がん大賞」候補を募ります

公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は、2023年度の「日本対がん協会賞」と特別賞である「…

2022/10/31 募集要項

【人材募集】ファンドレイジング・グループのスタッフを募集します!

公益財団法人日本対がん協会は、「がんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたい」という思いを実現するための活動…

2022/10/24 募集要項

『第26回 日本対がん協会 マンモグラフィ撮影技術講習会』(e-learning) 参加者募集のご案内
(募集終了しました)

日本対がん協会は、日本乳がん検診精度管理中央機構(精中機構) 教育・研修員委員会と共催して、「第26…

2022/4/8 募集要項

2022年度「日本対がん協会賞」「朝日がん大賞」候補を募ります

公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は、2022年度の「日本対がん協会賞」と特別賞である「…

2021/4/14 募集要項

「朝日がん大賞」「日本対がん協会賞」 募集のお知らせ

公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は、2021年度の「日本対がん協会賞」と「朝日がん大賞…

2022/10/3 報道向け発表

10月はピンクリボン月間 がん検診デジタルクーポン1万枚を追加発行

報道関係各位 秋のがん検診「無料」キャンペーン 「ピンクリボン月…

2022/9/1 報道向け発表

がん検診デジタルクーポン 5大がんに対象拡大
9月1日から1万枚「無料」キャンペーン開始

報道関係各位 公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は9月1日(木)から、「が…

2022/8/25 報道向け発表

「日本対がん協会賞」「朝日がん大賞」の受賞者決定

公益財団法人日本対がん協会(会長 垣添忠生・元国立がんセンター総長)は、がん征圧活動に功績のあった方…

2022/4/6 報道向け発表

がん検診のデジタルクーポン
4月6日 無料プレゼントキャンペーン開始 

報道関係各位 2022年4月6日(水)、公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)…

2022/3/15 報道向け発表

がん検診の無料クーポン券をデジタル化
コロナ禍による受診者減対策 4月から運用開始    

報道関係各位 公益財団法人日本対がん協会(垣添忠生会長)は、支援企業の株式会社千趣…

公益財団法人
日本対がん協会 会長 垣添 忠生
(国立がんセンター名誉総長)

新型コロナウイルス感染症の拡大が、全国各地に深刻な影響をもたらしています。日本対がん協会の無料の電話相談「がん相談ホットライン」には、多くのがん患者やご家族から深刻な相談が多く寄せられています。抗がん剤によっては感染リスクが高まるケースがあり、協会は新型コロナウイルス感染の予防策や注意点をまとめて、相談があった方にアドバイスしたり、専門医からのアドバイスをホームページにアップしたりしています。今後もできる限りの支援を講じていく覚悟です。

こんな時だからこそ、がんで苦しむ人を支えたい。日本対がん協会の活動に、 どうか皆さまからの温かいご支援をお願いします。

禁煙推進

禁煙はがん予防の中心です。
国際的な禁煙団体との提携事業や禁煙ポスター製作、 禁煙教育を実施しています。

がん予防

禁煙推進の他にも冊子、リーフレット等による啓発活動行っています。

リーフレット・DVD・冊子など

がん検診の推進

新たな検診手法の研究、受診の啓発活動や無料クーポン配布により検診の普及に取り組んでいます。

がん検診について

検診無料クーポン券(受診施設)

リレー・フォー・ライフ

がん患者やその家族を支援し、地域全体でがんと向かい合う、 1年を通じて取り組むチャリティ活動を実施しています。

がんサバイバー・クラブ

がんサバイバーの「治りたい」という思いや家族や大切な人を支えたいという 気持ちに寄り添い情報提供や交流イベントも開催しています。

無料がん相談

看護師・社会福祉士などによるがん相談ホットライン。他社労士によるがん患者の就労相談を実施しています。

休眠預金活用・がん患者支援事業

仕事とがん治療の両立支援、AYA世代、小児、希少がん患者のQOL向上などに取り組んでいます。

がん相談ホットライン

がん患者・家族他どなたでも可能

社労士による電話相談

事前予約
予約は専用フォームより受付

ピンクリボンフェスティバル

「乳がんの検診の大切さを伝え、患者さんを支えていく」活動をより多くの人に伝える啓発事業で、スマイルウォークをはじめシンポジウムやセミナーなども開催しています。

がん教育推進

子どものころからがんについての正しい知識のための出張授業や 教育用教材を作製しています。

教育用教材

研究・専門家支援

奨学医制度を設け、2018年までに計18人の奨学医が海外第一線のがん研究へ派遣してきました。また、医療従事者の技術向上を目的に講習会、研修会などを実施しています。