2021年05月11日
セミナー情報
「女性のための終活」相続・遺言セミナーオンライン開催のお知らせ
日本対がん協会は、6月28日(月)に「女性のための終活」相続・遺言セミナーをオンラインで開催します。
女性の平均寿命は87.45歳(令和元年簡易生命表より)。男性より約6歳も長生きします。
夫の財産はどのように引き継がれるのでしょうか。自分の死後に財産はどうなるのでしょうか。思い出の品々やご自宅などの不動産をどうしたら良いでしょうか。
大切な家族が相続トラブルにならないように早めに準備して、悔いのない充実した人生を楽しみたいものです。
これからの人生を安心して過ごすために、遺言作成と遺贈、相続について考えてみませんか。

【開催スケジュール】
【開催前】
13:30〜14:00 テスト配信
音声や映像に問題がないかのご確認にご活用ください
【第1部】
14:00〜15:00 講演「女性のための終活」
講師:司法書士 三浦美樹先生
【第2部】
15:00〜16:00 パネル討論
三浦先生・主催の3団体・遺贈寄附推進機構の齋藤代表による討論。
新しい社会貢献の形としての「遺贈寄付」について各団体からの質問をテーマに議論を進めて行きます。
【開催概要】
開催日時: 2021年6月28日(月)午後1時半~4時
会 場: オンライン(ZOOMによるオンライン開催です。お申し込みいただいた方に、後日ZOOM招待URLをお送りします。)
参 加 費: 無料
申込方法: Webフォーム、ファックス、またはメールでお申し込みいただけます。(女性だけでなく、男性もご参加可能です。)
・Webフォーム お申し込みはこちらから。
・FAX お申し込みフォームをご記入のうえ、03・3541・4783までお送りください。
・メール kifu@jcancer.jp(住所、氏名、年齢、お電話番号、参加人数を明記の上、お申し込みください。)
締め切り: セミナー開催日前日の午後1時
問い合わせ先: 日本対がん協会「遺贈セミナー」係(℡ 03・3541・4771)
主催:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
公益財団法人日本対がん協会
認定特定非営利活動法人日本IDDMネットワーク
協力:遺贈寄附推進機構株式会社
※お預かりする個人情報につきましては主催3団体のプライバシーポリシーに則り、セミナーの参加受付に利用させていただくほか、今後各団体が開催するセミナーなどのご案内に利用させていただくことがあります。