がん検診行ってみた! LiLiCoさん編/スギちゃん編


がん検診の大切さを分かっていながらも、「痛いのか?」「時間がかかるのか?」「お金はいくらかかるのか?」など、漠然とした不安からついつい受診をためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このたび、少しでも受診への不安解消につながればとの思いで、LiLiCoさんとスギちゃんが、実際にがん検診・特定健診を受診する模様を収めた動画を作成いたしました。予約から受診に至るまでの流れを見ていきながら、ひとりでも多くの方が「私も受診しよう」「受診して良かった」と思える一助になれればと思います。
LiLiCoさん がん検診 行ってみた!(大腸がん、乳がん、子宮頸がん)
大腸がんは40歳以上で年1回、便潜血検査などによる受診が推奨されています。乳がん検診は40歳以上で乳房X線検査(マンモグラフィ)など、子宮頸がん検診は20歳以上で、子宮頚部の細胞診などが推奨されています。乳がん、子宮頸がんの検診は2年に1回の受診間隔です。
※日本対がん協会のグループ支部でもがん検診を受診できるところがあります。
スギちゃん がん検診 行ってみた!(肺がん、胃がん、大腸がん)
肺がん検診は、40歳以上で、年1回、胸部エックス線検査などの受診が推奨されています。胃がんは50歳以上で、2年に1回の内視鏡検査のほか、当分の間、年1回の40歳以上の胃部エックス線検査も実施できるとされています。大腸がんは40歳以上で毎年、問診や便潜血検査による受診が推奨されています。
※日本対がん協会のグループ支部でもがん検診を受診できるところがあります。
スギちゃん 特定健診 行ってみた!
特定健診は、生活習慣病の予防を目指して、40~74歳の人でメタボリックシンドロームに着目した健診です。同時に、がん検診を受診できる場合もあります。
※日本対がん協会のグループ支部でも特定健診を受診できるところがあります。
※全ての動画は2024年6月28日(金)までの期間限定公開となります。予めご了承ください。
※著作権について(日本対がん協会 サイトポリシーより)
当サイト内のコンテンツ(文章、イラスト、画像、その他)の著作権は、特別に記載のある写真画像を除き、公益財団法人日本対がん協会に帰属します。 それらのコンテンツを当協会の許諾無く無断で使用・複製・改変・公開及び領布することを一切禁止します。