がん教育特別授業(対談編)
「漱石アンドロイド×Dr.奥仲」
                    
                        【内容】
                        二松学舎大学附属柏中学校で行ったがん教育の特別授業を「対談編」と「講義編」の2回に分けて映像化。
                        「対談編」は、呼吸器外科の専門医である奥仲哲弥氏と文豪・夏目漱石を再現した「漱石アンドロイド」が、がんについて意見を交わし合います。漱石アンドロイドは、夏目漱石が1881(明治14)年、漢学塾二松学舎で学んだことにちなみ、創立140周年事業の一環で2016年に制作されました。今回は二松学舎大学特別教授として出演しています。
                        
                        がんで亡くなる人が増えた理由を、漱石が生きた明治時代と比較しながら分かりやすく説明。医療技術の進展やがん検診の大切さについても触れたこの対談は、がんについて関心を持つ「きっかけ」作りにご活用いただけます。
                    
| 
                                 漱石アンドロイド×Dr.奥仲(11分54秒)  | 
                        
*掲載動画コンテンツの著作権は、公益財団法人日本対がん協会に帰属します。商用活動での複製、公衆送信、頒布、改変、切除、ウェブサイトへの転載その他著作物に対する権利を侵害する行為は日本対がん協会の許可がなければ一切禁止します。
                        <企画・制作>
                        公益財団法人 日本対がん協会
                        <協力>
                        学校法人二松学舎
                    
                        <お問い合わせ先>
                        日本対がん協会
                        TEL:03-3541-4771
                        FAX:03-3541-4783
                        mail:office@jcancer.jp
                    

次の記事