|
|
|
|
 |
2022.5.20 |
|
|
|
|
|
本メールは日本対がん協会の活動にご支援をいただいている方にお届けしております。配信停止をご希望の際は最下部にございます【発行元】よりお手続きください。 |
|
|
|
|
「JCSD2022」ハイブリッド開催決定!無料・先着順 |
|
|
|
 |
|
|
|
6月5日(日)、がんサバイバーや家族のために支援活動情報を提供する「JAPAN CANCER SURVIVORS DAY2022」の開催が決定。withコロナ、afterコロナを見据え、いま必要とされる患者会について皆さんとともに考え、患者さんに役立つ方法を探っていきます。
5周年となる今年は多彩なイベントに加え、当協会や患者団体、支援団体のブース出展もあり。会場もしくはオンライン配信、ご都合に合わせてお気軽にご参加ください!
|
|
|
詳細・応募はこちら
|
|
|
|
HPVワクチンQ&Aページ開設のお知らせ |
|
|
|
 |
|
|
|
子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を防ぐワクチンの定期接種について、自治体から接種対象の女性へ予診票などを送る積極的勧奨が4月から再開されました。
これを受け、当協会に寄せられたHPVワクチン接種に関する質問と答えをまとめたページを開設しました。わからないことや不安に思うことがある方は、ぜひご覧ください。
ご家族やご友人など大切な方にもシェアいただけますと幸いです。
|
|
|
Q&Aページはこちら
|
|
|
|
コロナ禍の影響 60歳以上に顕著な傾向 |
|
|
|
 |
|
|
|
日本対がん協会は2020年度に各支部が実施したがん検診の状況をまとめ、結果を公表。各メディアでも広く取り上げていただきました。
今回の調査では、5つのがん検診の受診者数はコロナ禍前の2019年度から約2割減、がん発見数も2~3割減となり、いずれも60歳以上で傾向が顕著であることが明らかになりました。
当協会は引き続き、「コロナ下でもがん検診は必要です!!」のメッセージを発信していきます。
|
|
|
詳しいレポートはこちら
|
|
|
|
ワーキング・ピア・サポーター養成 合同企業研修会 |
|
|
|
 |
|
|
|
日本対がん協会の休眠預金活用事業として、一般社団法人CSRプロジェクトが「ワーキング・ピア・サポーター養成合同企業研修会」を開催します。
対象は企業に勤務され、社内でがん経験者や家族の身近なサポーターになりたいとお考えの方、社内コミュニティの立ち上げに関心・興味のある方、ピアサポートに必要な基本知識やスキルを知りたい、スキルアップをしたい方です。奮ってご参加ください!
|
|
|
詳細・応募はこちらから
|
|
|
|
セミナー&キャンペーン ピックアップ
|
|
|
 |
|
参加無料>>「オンライン終活セミナー」開催のご案内
|
6月13日(月)、終活セミナー「おひとりさま、おふたりさまがいまから準備したいこと 」をオンラインにて開催。終活・相続のプロが、「任意後見」「家族信託」「身元保証」「死後事務」「遺言」「遺贈寄付」などについて解説します。
|
詳細はこちらから
|
|
|
 |
|
がん検診デジタルクーポン 無料プレゼントキャンペーン開催中!(乳・子宮頸)
|
全国の提携先検診施設にてがん検診を無料で受けられる、「がん検診デジタルクーポン 無料プレゼントキャンペーン」を実施中です。乳がん検診のほか、開始早々に受付満了となった子宮頸がん検診も、申し込み受付を再開しました。
|
詳細はこちらから
|
|
|
|
|
|
 |
|
各種イベントやセミナーの情報、当協会からのお知らせ等最新情報を発信しています。ぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● 私たちの活動にご支援をお願い申し上げます ● |
|
|
|
がんで苦しむ人や悲しむ人をなくすため、次の3本の柱 |
|
|
|
「がん予防・検診の推進」
「がん患者・ご家族の支援」
「正しい知識の普及啓発」
|
|
|
|
を軸に活動しております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|