日本対がん協会

2024​.11​.26​

本メールは日本対がん協会の活動にご支援をいただいている方にお届けしております。配信停止をご希望の際は最下部にございます【発行元】よりお手続きください。

「がんのミニ知識(デジタルサイネージ用)」改訂版

「がんのミニ知識(デジタルサイネージ用)」改訂版

<ダウンロード無料>自由にご利用いただけます

がんに関する基礎知識やがん検診、がん予防に関するミニ知識を、クイズ形式で学べるデジタルサイネージ用動画「がんのミニ知識」を2019年2月に作成しました。このたび、データの更新が必要となったため、一部内容を改め、改訂版を作成しました。

がんに関するイベント会場や病院・クリニック・薬局等の待合室などのディスプレイ画面で、デジタルサイネージ用動画として自由にご利用いただけます。

*1問30秒で、計16問。各問単位と4問ごと、全16問一括の3形式でそれぞれMP4ファイルとしてダウンロード可能

ダウンロードはこちら

【活動報告】ピンクリボンフェスティバル2024

【活動報告】ピンクリボンフェスティバル2024

乳がん月間の10月、日本対がん協会は、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝え、乳がん患者を支える「ピンクリボンフェスティバル2024」を開催しました。

歌手で乳がんサバイバーの麻倉未稀さんをゲストにお迎えしたライブ&トークや、美しく健康的な歩き方と女性の健康について学び、実践するウォーキングイベント、乳がん専門医が乳がん治療や予防について最新情報を解説する講演動画のネット配信などによる情報発信を行いました。また、対がん協会の相談支援室は、乳がん患者らを対象に専門医による無料電話相談を実施しました。

このたび、公式サイトに活動報告を公開しました。ピンクライトアップやフラッグ掲出など各地で行った街頭啓発イベントの模様も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

活動報告はこちら

プロジェクト未来研究助成-助成対象者決定-

プロジェクト未来研究助成-助成対象者決定-

日本対がん協会が、がんサバイバーや家族、支援者の方々と一緒に活動しています、がん征圧・患者支援イベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFLJ)」に寄せられた寄付をもとに、がんの治療法や患者のQOL改善などを目指す研究を助成するプロジェクト未来研究助成の2024年度助成対象者が決定いたしました。

分野Ⅰ(基礎研究・臨床研究)は15名、分野Ⅱ(がんの支持療法、社会面に関する研究)は8名、合計23名。申請テーマ等詳細は公式サイトにてご覧ください。

リレー・フォー・ライフで集められた大切な寄付により、がんにまつわる様々なことがより良くなる未来を願って、想いを先生方に託しましょう。

詳細はこちら

【活動報告】東京レガシーハーフマラソン2024チャリティ

【活動報告】東京レガシーハーフマラソン2024チャリティ

日本対がん協会は10月20日、東京・新宿の国立競技場を発着点に開かれた東京レガシーハーフマラソン2024を通したチャリティの寄付先団体の一つとして競技場内にブースを設け、訪れたランナーらと交流を深めました。

コースは国立競技場を出発して皇居北側の外堀通りなどを通り、神田、日本橋などを巡って国立競技場へ戻る21.0975㎞。日本対がん協会を寄付先としたチャリティランナーは約40人。医療従事者やがんサバイバーらがそれぞれの想いを胸に出場し、フィニッシュ後、日本対がん協会のブースで記念写真の撮影などを行いました。

皆さまからのご寄付は、無料電話相談「がん相談ホットライン」の運営を主とする、がん征圧活動に使用させていただきます。ご支援・ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

活動報告はこちら

東京マラソン財団チャリティ公式ウェブサイト
東京レガシーハーフマラソン2024公式ウェブサイト

【参加者募集】12月13日開催オンライン終活セミナー

【参加者募集】12月13日開催オンライン終活セミナー

12月13日(金)、終活セミナー「あんしん・充実のシニアライフに向けて ~関心高まる遺贈寄付~」をオンラインで開催します。

終活で考えるべきことはたくさんあります。『財産の整理』『将来の入院や施設入居時の準備』、そして『ご自身の葬儀』など。安心して豊かなシニアライフを送るためにどんな準備を済ませておけばよいのかを、杠(ゆずりは)グループ御所南オフィス所長で司法書士の西村望さんがお話しします。

不安を抱えたままにせず、専門家を頼り、安心して豊かなシニアライフを送りませんか。ぜひお気軽にお申込みください。

■ 日時:2024年12月13日(金)14:00〜16:00
■ 開催方法:オンライン(Zoom)
■ 参加費:無料

<参加特典>
セミナー参加後、アンケートにご協力いただき、資料請求をいただいた方には、日本対がん協会オリジナル「ご縁ディングノート®」をプレゼントします。

詳細・お申込みはこちら

【締切間近】治療と仕事の両立支援啓発イベント

【締切間近】治療と仕事の両立支援啓発イベント

Working Cancer Survivor’s Day 2024
がんになった経験を社会に生かそう、自分のため、誰かのため
~それぞれの物語、わたしの物語~

キャリアカウンセラーが行う「治療と仕事の両立支援」では、生きていく中でひとりひとりが「大切にしていること(内的キャリア)」に焦点を当ててお話しを伺い、「こういうふうに生きたい」という気持ちをご自身で見つけてもらえるような支援を目指します。

今回のイベントでは、参加者自身が「大切にしていること」についての思いを語り合える場をお届けします。両立支援を行う企業側の思いにも耳を傾け、立場を越えて「治療と仕事の両立」についてお話ししませんか?

■ 日時:2024年11月30日(土)14:00~16:30
■ 開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
■ 参加費:無料
■ 締め切り:11月28日(木)23:59
■ プログラム
・治療と仕事の両立支援を推進している企業のご担当者の経験談(動画)
・治療と仕事の両立に取り組む当事者の体験談(動画)
・参加者同士のグループワーク
■ 共催:特定非営利活動法人日本キャリア開発協会、公益財団法人日本対がん協会
※動画は11月20日(水)に企業の人事・総務担当者向けに開催しましたイベントの編集動画です。

詳細・お申込みは以下よりお願いいたします。(※共催団体のWEBサイトに移動します)

詳細・お申込みはこちら


公式SNS

各種イベントやセミナーの情報、当協会からのお知らせ等最新情報を発信しています。ぜひご覧ください。