本メールは日本対がん協会の活動にご支援をいただいている方にお届けしております。配信停止をご希望の際は最下部にございます【発行元】よりお手続きください。
ピンクリボンオープニングナイト『麻倉未稀 ライブ&トーク』
10月1日(火)、東京・築地の浜離宮朝日ホールにて開催!(※有料・先着順)
ピンクリボンフェスティバルが乳がん啓発月間の幕開けに贈る、ライブ&トークイベント。伝説のドラマ主題歌「HERO」を歌う麻倉未稀さんが歌と共に乳がんの体験談を語ります。
皆様お誘いあわせの上、ぜひ麻倉さんのパワフルな歌声をお楽しみください。
当日はモモ妹も来場予定!お土産のご用意も!
詳細・お申込みはこちら
がんを深く学びたい若手医師を奨学金で応援
日本のがん医療を支える若手医師の育成を図るべく設立された、リレー・フォー・ライフ マイ・オンコロジー・ドリーム奨励賞。全米有数のがん専門病院であるテキサス大学MDアンダーソンがんセンターとシカゴ大学医学部、ハワイ大学がんセンターで1年間学んでいただく熱意ある若手医師を広く募集します。
公募期間:~9月30日(月)
詳細は以下、リレー・フォー・ライフ・ジャパン公式サイト内 若手医師育成(マイ・オンコロジー・ドリーム奨励賞)ページをご確認ください。
詳細はこちら
経済支援に加え、健康面の支援の必要性も浮き彫りに
日本対がん協会は、2023年度、貧困世帯やひとり親家庭、非正規社員など、がん検診を受けたくても受けられない人たちを対象に支援団体や全国の健診(検診)団体と協働して無料クーポンを発行しました。
利用者を対象にしたアンケート結果により、経済的支援に加え、健康に関する支援ニーズも高いことがわかりました。がん検診の受診率向上のためには、貧困対策も課題の一つであることが浮き彫りになりました。
受診者からは「費用がかかるため受けたくても受けられなかった。健康を害しては生活が成り立たない。このような機会を設けてもらい、ありがたい」などの声が寄せられました。
無料クーポンの利用状況など、アンケート結果についての詳しいまとめは、公式サイトにてご覧いただけます。
アンケート結果はこちら
10月の乳がん月間にあわせて、「乳がん電話特別相談(※10月2日~4日の3日間)」を実施します。治療中の方、まだ診断されていない方など、乳がんに関するご不安やご心配のある方はどなたでもご相談いただけます。
相談をご担当いただくのは、乳腺専門医のがん研有明病院 乳腺センター 乳腺外科医長 片岡明美 先生です。片岡先生は、乳がんの早期発見の啓発活動やがんを経験した方がより良い社会生活を送れるようがん経験者の支援活動においても積極的に取り組まれています。
■9月2日(月)より、日本対がん協会公式サイトにてお申込み受付を開始いたします。
・相談料、通話料ともに無料
・相談時間はお一人15分
・先着順:定員は1日8名(3日間で24名)
※定員数に限りがありますので、お早目のご予約をおすすめします。
※電話でのご予約は承っておりません。
※ご相談内容によってはご予約をお取りできない場合がございます(医療訴訟の問題、過去受けた医療に関する是非について等)