本メールは日本対がん協会の活動にご支援をいただいている方にお届けしております。配信停止をご希望の際は最下部にございます【発行元】よりお手続きください。
【2/22(木)リアル開催】第5回「がんリテセミナー」参加者募集中
企業とそこで働く人たちががんに関する正しい情報を集め、理解・活用する能力(リテラシー)の向上を支援する「働く世代のためのがんリテラシー向上プロジェクト」の一環として、2月22日(木)、第5回「がんリテセミナー」を開きます。
今回は一般社団法人がんと働く応援団の協力で「離職を防ぐ! 明日からできるがん治療と仕事の両立支援」と題し、東京・築地の国立がん研究センターでリアル開催します。
当日は2氏の講演をお聴きいただいた後、グループワークを体験します。対象は企業・団体トップや健康経営、人事総務担当の皆様です。企業のがん対策を基礎から学べる機会ですので、これからがん対策に取り組みたいとお考えの中小企業の皆様にも参加をお薦めします。
*参加無料、定員40人。お申込みは2月20日(火)17:00まで
詳細・お申込みはこちら
3月4日(月)、自分らしい生き方を応援する大人の文化祭「朝日新聞Reライフフェスティバル2024春」(主催:朝日新聞社)が、東京・日本橋のロイヤルパークホテルで開催されます。
日本対がん協会は、ブースを出展するほか協賛セミナー「がんは知れば怖くない~生きて世の中に恩返しを」(9:00~10:00)を開催します。食道がんを経験した女優の秋野暢子さんが命と向き合った日々を語ります。セミナー後半では、終活や遺贈寄付の専門家・齋藤弘道さん(遺贈寄附推進機構株式会社代表取締役)と一緒に、社会貢献活動についてもお話しいただきます。
セミナー終了後、秋野暢子さんの「握手会」をブースで行います。また、齋藤弘道さんが「相続・遺言相談会」を実施(12時以降、先着5名様、各30分で事前予約制)します。
ブースではほかにも、がんに関する情報提供や、抽選会なども予定しています。ぜひお越しください。
*すべてのプログラムは参加無料ですが、プログラムごとに定員があり、申込み多数の場合は抽選となります。詳細・お申込みは以下特設サイトから。2月18日(日)締め切り。
詳細・お申込みはこちら
昨年11月、がんと就労についての啓発イベント「Working Cancer Survivorʼs Day 2023」を、NPO法人日本キャリア開発協会、NPO法人がんノートと共催しました。
「勤労感謝の日」にちなむイベントで、5回目の今回は2日間に分けて開かれました。1日目は昨年11月21日、企業の人事、総務担当者や経営者を対象にしたトークセッションを東京・築地の国立がん研究センター研究棟セミナールームで開催。2日目は11月26日、一般参加のオンラインで開催。 「ON LINE グループトーク ~それぞれの立場で、私の場合~」とのテーマで、がんサバイバーを含む29人が参加しました。
2日間の模様や参加者の感想などの詳細は、がんサバイバー・クラブ公式サイト「開催報告」でご覧ください。
開催報告はこちら