休眠預金事業のホームページ公開しました。
実行団体の紹介や各種イベント・活動報告から国や自治体の動き等まで幅広く伝えて参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【休眠預金を利用した「がん患者支援の助成事業」とは】
金融機関の口座で10年以上出し入れがない「休眠預金」を社会貢献に使うための法律が2018年に施行され、その「資金分配団体」に日本対がん協会が選ばれました。
資金分配団体として、患者支援をさらに推し進めるため、
①がん患者の就労支援
②AYA(思春期・若年成人)世代や小児のがん患者、希少がん患者、障害者のがん患者らの支援
③新たながん相談体制の構築・取り組み
などの事業を実行する団体をサポートして参ります。